 |
|
 |
弊社は、塗装部門において53年、組立部門においても29年と言う経験を持ち、
お客様から信頼と実績を得てきました。
21世紀においてもお客様への更なる満足を追求するために、多種少量品を短納期、低価格、高品質で
提供できる生産工場を目指し、実現するための改革精神を持ち続けていきたいと考えております。 |
|
工場改革活動 |
 |
| 1)製造現場の現場改革 |
|
- JIT経営研究所による現場改革指導
- 社員全員の意識改革
“つくり方の固定観念を捨てよ”“出来ない理由よりやる方法を考えよ”
- 1day生産によるリードタイム短縮及び仕掛品の撲滅
- 不良品を作れない生産ラインの構築(ムダ、ムラ、ムリの排除)
- 3S活動推進によるクリーンな工場
|
2)ITによる生産管理改革 |
|
- 社内LANの整備による情報の共有化
- 生産支援システム導入による間接員の生産性の向上
|
|
 |
 |
JIT現場指導会
"改革は無限である"をモットーに、 現状に満足せず更なる改革を進めます。 |
ケーブルライン加工
1人完結型のライン。仕掛品をなくし、 リードタイムを短縮します。 |
 |
|  |
 |
ケーブル切断
線材を種類毎に棚に収納。可動式線切機に改良し、 ケーブルの持ち運びをなくします。 |
工具管理ボード
圧縮工具・整列板の保管・持ち出し・作業前点検を確実に行います。 |
|